豊洲のららぽーと内にあるキッザニア東京へ行ってきました。
子どもが色々なお仕事を体験できる施設です。4才の娘もYoutubeで見て施設のことは知っていたので、いつか連れて行ってあげたいと思っていたら招待券が当たったので行ってきました。
3才から体験できるのですが、小さい子供たちがお仕事の制服をきて親から離れて一人で頑張っている姿はもう可愛いの大渋滞です。自分の子どもじゃなくても応援しちゃいます。
今回は6か月の赤ちゃんも連れて行ったので、施設内の赤ちゃんエリアのことも書きましたのでご参考になればうれしいです!
参加費用
今回私はauスマートパスプレミアムの会員特典のキャンペーンに申し込み、招待券が当たったので4才の子と私は無料、主人も行きたいとのことで、大人料金2400円支払いました。
通常の料金は子ども(3才~の未就学児)4000円、大人2400円、2歳未満無料
混雑具合
平日の月曜日に行きました。9時過ぎに施設内に入った時の印象は空いていました。入ってすぐくらいに、「今日は結構空いている」と誰かが話をしているのが聞こえました。
事前準備
当日を100%楽しむ為には事前準備が大事だと痛感しました。お仕事体験するにも色々とルールがあります。初めてなので最低限は調べて行きましたが、次はもっと計画を練って今回より多くのお仕事を体験したいです。
やりたいお仕事を決める
それぞれのお仕事(パビリオン)には人数制限があるので、人気のお仕事はすぐに定員に達し、その日に体験ができなくなります。お菓子工場は人気とありましたが、10時頃には定員に達していました。早い!
事前に、娘と一緒にどんなお仕事があるのか調べ、やりたいお仕事を5個くらい決めました。上記のように、人気の仕事はすぐになくなるということなので、人気の仕事から予約をしようと意気込んでましたが、娘がやりたいものはそこまで人気の職業ではなかったので、当日は娘がやりたい順番に予約しました。
施設のMap印刷
100近くのお仕事があり、施設は1F、2Fとあるので、やりたいお仕事の場所を事前に確認しました。アプリに地図があるので、いらないかなと思いましたが、体験したいお仕事の位置関係を確認できるので印刷してよかったです。
キッザニアの達人は1日に10個くらいは体験するそうですが、施設内の移動時間を極力少なくなくするため、近いところから予約をいれていくそうです。
アプリのダウンロード
アプリでお仕事の空き状況を確認できます。今回はあまりうまく活用できなかったので、次は空いているお仕事のチェックをよくして効率よく回りたいです。
現地までの行き方確認
車で行きましたので、駐車場などを確認しました。10時前に着いた場合は、P2というエレベータのみ動いているので、駐車後はそのエレベータでまず1Fへ行き、案内の通りに進むとキッザニアのある3Fへ案内されます。8時30過ぎ頃に到着したら列があったのでそのまま並び、20分くらい並んで入場できました。(午後の部の受付の列に既に3人ほど並んでいてびっくりしました)
当日の流れ
お仕事を3つと、アルバイト一つ、期間限定のキッゾを払っての体験を1つできました。あと一つくらいお仕事入れられたのですが、今回は無理せずのんびり体験しました。
9:10 アルバイト_宅急便
9:35~の警察官の体験まで少しだけ時間があったので、宅急便のアルバイトをしました。お手紙の封筒を2通と地図を手渡され、指定の場所に配達をします。4才の娘が一人でやるには難しすぎたので、旦那が付いてフォローしました。アルバイトは簡単だと思ってましたが、スタッフは誰も付かないのでお仕事より難しいです。
9:35 お仕事_警察官
何故か一番やりたがった警察官です。警察官の制服と帽子がまた可愛い。写真を撮ってくれるのですが、マスクを外した後再度着けられなかったようで、お姉さんに着けて貰っていました。笑
しっかり集中して話を聞いていました。あまり見ていると気が散るかなと思って私は所々見てましたが、終わった後に、泥棒の指紋と足跡を探して犯人を捕まえたと言っていました。
一生懸命に説明をしてくれる姿がまた可愛いです。
10:20 お仕事_救急救命士
救急車に乗りたいとのことで救急救命士です。滑り込みで、警察官が終わった後すぐに体験できました。今回はたまたまでしたが、こうやってどんどん空いている仕事を事前に調べて予約していくと多くの仕事を体験できるんですね。
AED担当、心臓マッサージ担当、救急車の走行時の声出し担当など、担当制になっており、救急車に乗り、6人のチームで要救助者を助けにいきました。娘は心臓マッサージ担当で、周りの声出しのタイミングに合わせ町で倒れている人形に心臓マッサージを頑張っていました。
11:10 お昼
2Fでピザを食べました。ナゲットが結構美味しかったです。
次の予約までかなり時間があったので、もう一つお仕事の予約をしてからお昼にしたかったのですが、休みなく続けて体験して疲れたのか、アイスを食べたい!と少しウダウダモードに入り予約の列に並ぶのは無理そうだったので、先にお昼にしました。
13:00 期間限定_缶バッチ作り
お昼の後、12時過ぎくらいに次のお仕事を探しましたが、案の定、次の仕事時間の13時45分までに終わるお仕事を見つけることができず、なんとか缶バッチ作りの体験はできそうだったので予約しました。
10キッゾ払っての体験です。自分の塗り絵を缶バッチにしてくれます。楽しかった!と、とても喜んでいました。
13:45 お仕事_ヘアメイクアップアーティスト
見学は窓越しなので、何を話ているのかはわかりませんが、大きな鏡の前に1人ずつ座り、それぞれの鏡の前にタブレットが一つずつ配置されていて、どんな仕上がりにしたいかイメージを選んでから自分の顔に化粧をしていたようです。娘はキュートなイメージを選び、アイシャドウとチークはピンク、口紅も塗っていました。お化粧に興味が出てきたころなのでとても楽しそうでした。お化粧をした自分の顔を鏡でじっと見なら百面相をしていたので笑いましたが。
14:45 口座開設
キッザニア専用の銀行口座を作ってキッゾを入金して帰りました。口座開設をするとお財布を貰えるので、最初の方で開設しておいてもよかったかも。これも子ども一人で並んで、窓口で開設します。
自分の名前を書けるように、家で練習していました。当日は窓口のお姉さんに手伝ってもらい、キャッシュカードの裏に自分で名前を書けて喜んでいました。
赤ちゃんの設備等
HPでも確認できますが、あまり詳しく書いていないです。
乳幼児の過ごし方 | キッザニア (kidzania.jp)
ベビーカー
ベビーカーは持って行かなくてよかったです。館内は結構狭いですし、頻繁にお仕事の消防車や救急車、ガス会社の車が通ります。そのたび避けなくてはいけないですし、お仕事中に2Fへ行くこともありますので、子どもについて行く場合は結構大変です。(警察官は2Fへ指紋や足跡を探しに行ってました)
うちはまだ生後6か月なので、1日抱っこ紐でも大丈夫でしたが、1,2歳児はベビーカー必要ですよね。ベビーカー置き場などがあるので、うまく利用できるといいですね。ベビーカーの人も結構いましたよ。お仕事の時間が迫っていたのか、すごい速さでベビーカーを押しているママがいました(共感)
授乳室
授乳室は2Fにありますが、調乳用のお湯はミルクハウスにあります。うちは完ミなので、授乳室は使いませんでした。
調乳用のお湯
ミルクハウスというところにお湯が出る機械があります。そこで調乳をして、その横に赤ちゃんスペースがあるので座ってミルクをあげました。ミルクハウスでも体験できるお仕事があるので、時間が合えばミルクをあげながら鏡越しにお仕事を見ることができます。
ミルクハウスでは、離乳食と粉ミルクが無料でもらえるようです。私は今回利用しませんでした。
おむつ替え
おむつ替えの台はトイレにありました。おむつを捨てるBOXもあったので助かりました。
服装_コインロッカー
2月に行きましたが、コートを着ていると館内は暑かったです。子どもは体験するので特に上着はいりません。制服を着るので半袖でもいいくらいです。半袖+薄めの防寒着でよいと思います。
途中暑くなり、大人もコートを脱いでコインロッカーに入れました。コインロッカーは一時退場口のすぐ前と、一時退場口前のエスカレーター上がってすぐのところにもありました。
まとめ
楽しそうだと思っていましたが、本当に楽しかったです。子どもが体験している間はちょっと座って息抜きしようと思っていましたが、なんだかんだ可愛くてずっと見てしまいます。
4才の娘は色々な事が理解できるようになってきて、自分でできるけどまだ完璧に出来ないこともある頃なので、たどたどしくも頑張っている姿は見ていて楽しく、面白く、何度も言いますが可愛かったです。
親としては、お昼代やデザート代が浮くので食事系の体験をして欲しいな~と思っていましたが、お菓子やジャンク大好きのはずの娘は何故か体力系のお仕事をやりたがり、ピザやハンバーグやソーセージ作りには目もくれませんでした。ソフトクリームも食べたい!と言ったタイミングとお仕事体験できるタイミングが合わず、ピザ屋で買いました。
次はファッションショーやりたいねと娘と話をしていますが、子どものやりたい気持ちを大事にしつつ、次は食事系も事前に推してみよう~☆
コメント